ご使用
に
なる前
に
汎用
ドラ
イ
ブ
チ
ェ
ー
ン
・
スプ
ロ
ケ
ッ
ト
無給油ドラ
イ
ブ
チ
ェ
ー
ン
強力ドラ
イ
ブ
チ
ェ
ー
ン
耐環境ドラ
イ
ブ
チ
ェ
ー
ン
特殊ドラ
イ
ブ
チ
ェ
ー
ン
スプ
ロ
ケ
ッ
ト
ピ
ン
ギヤドラ
イ
ブ
ア
ク
セサリ
ロー
ラ
チ
ェ
ー
ンの
選
定
ロー
ラ
チ
ェ
ー
ン
・
スプ
ロ
ケ
ッ
トの取
扱
商品
コ
ー
ド
、
形番
、
標準価格表
137
スプロケット
RSスプロケット技術資料
180°
)
−
〔偶数歯の場合〕
90°
−
〔奇数歯の場合〕
180°
−
1)
−
0.76
=
ピッチ円直径
=
標準外径
=
歯底円直径
=
歯底距離
=
最大ハブ径および最大溝径
=
チェーンピッチ
=
ローラ外径
=
歯数
1.各部名称と寸法一般式
2.歯形部仕様
2-1 歯形
当社のスプロケット歯形には、JIS 規格の S 歯形を採用して機械歯切を行っています。
なお現在は、一部に JIS 規格の U 歯形も併用しています。
pa = p(1+
D
S
−
d
l
)
D
S
= 2R = 1.005 d
l
+ 0.076
U = 0.07 (p − d
l
) + 0.051
R = D
S
/2 = 0.5025 d
l
+ 0.038
A = 35°
+60°/N
B = 18°
−56°/N
a
c = 0.8 d
l
Q = 0.8 d
l
cos(35°+ 60°/N)
T = 0.8 d
l
sin(35°+ 60°/N)
E = cy = 1.3025 d
l
+ 0.038
xy = (2.605d
l
+ 0.076) sin(9°− 28°/N)
yz = d
l
〔1.4 sin(17°
− 64°
/N)− 0.8 sin(18°− 56°/N)〕
G = ab=1.4 d
l
〔点bは線XY上のa点から線 XYと180°/Nの角をなす線上にあります。
K = 1.4 d
l
cos180°
/N
V = 1.4 d
l
sin180°
/N
F = d
l
〔0.8 cos(18°
−56°
/N)+1.4 cos(17°−64°/N)−1.3025〕− 0.038
H = F
2
− (1.4 d
l
−
pa
+ U cos180°/N)
2
+ U sin 180°/N
〔S歯形は U = 0と し た も の で す。〕
S =
pa
cos180°/N+H sin 180°/N
歯 先 が 尖 が る 時 の 外 径 =pa cot180°/N+2H
最 大 圧 力 角 =x
a
b= 35°
−120°/N
最 小 圧 力 角 =x
a
b− B=17°
−64°/N
平 均 圧 力 角 =26°
− 92°/N
D
P
2
2
2
2
N=歯数、
d
l
=ロ ー ラ 外 径 、D
P
= ピッチ円直径、 p=チ ェ ー ン ピ ッ チ 、pa=歯 形 ピ ッ チ (S歯形の
a
-
a
1
, U歯 形 の e-e
1
)
S 歯形
U 歯形