ホーム
background image

30

モータ選定

●質量

●摩擦

●加速度

ガイド摩擦係数 :μ

必要な加速度

:α [m/s

2

]

●一定速運転時の推力

●一定速運転時の出力

●加速時の推力

Fc=μ・M・g [N]

g:重力加速度(9.8 m/s

2

Fa=M・α+ Fc [N]

●減速時の推力

Fd=M・α- Fc [N]

●実効推力

Pc=Fc・V [W]

ワーク

:M

W

[kg]

テーブル

:M

T

[kg]

可動子

:M

M

[kg]

合計質量:M=M

W

+M

T

+M

M

[kg]

ワーク

テーブル

可動子

●速度

V [m/s]

V

Fa

Fc

Fd

t

a

t

c

t

d

T

F

rms

Fa

2

t

a+Fc

2

t

c+Fd

2

t

d

T

[N]

速度

推力

1.2m/s

199N

39N

121N

0.3s

0.8s

0.3s

2s

速度

推力

選定計算例

リニアモータ選定概要

速度

1.2m/s

摩擦係数

0.1

ワーク質量

20kg

テーブル質量

12kg

位置決め時間 1.4s

加速時間

0.3s

減速時間

0.3s

サイクル時間

2s

負荷による一定速時および加減速時の推力を計算します

負荷の一定速運転時推力=0.1×(20+12)×9.8=31.4N
負荷の加速時推力=(1.2/0.3)×(20+12)+31.4=159.4N

求めた推力からリニアモータを仮選定します

仮選定モータ;定格推力:125N 最大推力:623N 可動子質量:3.8kg
放熱板:420×290×12(Al)質量3.9kgを取り付けるものとします

再度、モータと放熱板を組み込んだ場合の計算をします

一定速運転時推力=0.1×(20+12+3.9+3.8)×9.8=39N
加速時推力=(1.2/0.3)×(20+12+3.9+3.8)+39=198N
減速時推力=(1.2/0.3)×(20+12+3.9+3.8) - 39=120N

計算結果を吟味します

実効推力=

198

2

・0.3+39

2

・0.8+120

2

・0.3

2

=93N

一定速運転時推力=39N - - - - - - - - 定格推力125N以下でOK
加速時推力=198N - - - - - - - - - - - 最大推力623N以下でOK
減速時推力=120N - - - - - - - - - - - 最大推力623N以下でOK
実効推力=93N - - - - - - - - - - - - - - 定格推力125N以下でOK