ホーム
background image

A-13

CAD

データ

取扱説明書

ホームページ

www.orientalmotor.co.jp

お問い合わせ

お客様ご相談センター(フリーコール)

東京

0120-

925-410

名古屋

0120-

925-420

大阪

0120-

925-430

耐環境
モーター

トルク
モーター

一定速
モーター 

AC

小型標準モーター

概要
商品体系

インダク
ション
モーター

高強度・長寿命・
低騒音モーター

Vシリーズ

クラッチ・
ブレーキ付
モーター

TM

トルク
モーター

防塵・防水
モーター

レバー
シブル
モーター

電磁
ブレーキ付
モーター

ブレーキ
パック

安全増
防爆型
モーター

直交軸
ギヤヘッド

取付

リアクション
シンクロナス
モーター

超低速
シンクロナス
モーター

リニアヘッド
LS/LH

 

仕様の見方

モーターおよびギヤヘッドを選定する際には、各仕様値を見て要求仕様を満たすか確認してください。
ここでは代表的な項目について、仕様の見方を説明します。

  

モーター仕様の見方

モーター仕様

 

 

モーター仕様表 例)

仕様 連続定格

品名

上段:歯切りシャフトタイプ

下段( )内:丸シャフトタイプ

出力

電圧

周波数

電流

起動トルク

定格トルク

定格

回転速度

コンデンサ

容量

リード線タイプ

外形図 ①

端子箱付タイプ

外形図 ②

W

V

Hz

A

mN

·m

mN

·m

r/min

μF

4IK25GN-AW2J

4IK25A-AW2J

4IK25GN-AW2TJ

4IK25A-AW2TJ

25

単相 100

50

0.51

130

205

1200

8.0

60

0.52

120

170

1450

①出力:モーターが単位時間におこなうことのできる仕事量のことで、モーターの能力の目安となります。
②電流:定格トルクを発生しているときのモーターに流れる電流値を表します。
③起動トルク:モーターが起動の瞬間に出すトルクの大きさを表し、この値より小さな摩擦負荷であれば起動できます。
④定格トルク:モーターが最も効率よく運転しているときに発生するトルクの大きさを表します。 最大トルクまでにはまだ余裕があります

が、実用上発揮できる最大のトルクと考えてください。

⑤定格回転速度:定格トルクを発生しているときのモーターの回転速度を表します。
⑥定格:定格出力(トルク)で、連続して運転できる時間を表します。 連続定格であれば連続して運転することが可能です。

電磁ブレーキ部(無励磁作動型)

 

 

仕様表 例)

モーター品名

電圧

V

周波数

Hz

電流

A

入力

W

静摩擦トルク

mN

·m

4RK25GN-AW2MJ
4RK25A-AW2MJ

単相 100

50

0.09

6

100

60

①静摩擦トルク:電磁ブレーキの静摩擦トルクで、モーター出力軸での保持トルクの大きさを表します。

なお、ギヤヘッド取付時の場合、ギヤヘッド出力軸での保持トルクは以下の式で算出することができます。

ギヤヘッド出力軸保持トルク 

T

G

 

T

M

 

× i 

T

G

 

:ギヤヘッド出力軸保持トルク

 

T

M

 

:モーター出力軸保持トルク

 

 

i  :ギヤヘッドの減速比

モーターの許容オーバーハング荷重、許容スラスト荷重

 

 

許容オーバーハング荷重仕様表 例)

モーター

許容オーバーハング荷重 N

取付角寸法

出力シャフト径

シリーズ名

シャフト先端より

シャフト先端より

□(mm)

ϕ(mm)

10mm

20mm

60

6

ワールド KK

50

110

オーバーハング荷重

スラスト荷重

① 許容オーバーハング荷重:上記表の ① の値が許容オーバーハン

グ荷重仕様値となり、左図のようにモーターシャフトに対して
直角方向に加わるオーバーハング荷重の許容値を表します。

② 許容スラスト荷重:左図のようにモーターシャフトの軸方向に

加わるスラスト荷重の許容値を表し、仕様値についてはモータ
ー質量の半分以下として規定しています。

モーターシャフトに加わるオーバーハング荷重の算出方法はギヤ
シャフトの場合と同じです。 ギヤヘッドの許容オーバーハング荷
重、許容スラスト荷重をご覧ください。 ギヤヘッドの許容オーバ
ーハング荷重、許容スラスト荷重 

  A-17

ページ