ホーム
background image

 

特  長

 

標準仕様

 

外形寸法図

 

端子結線図

 

端子仕様説明

 

操作パネル

 

パラメータユニット

 

FR Configurator

  の説明

 

パラメータリスト

 パラメータの

  説明

 

保護機能

 

オプション

  および周辺機器

 

ご使用上・選定時

  の注意事項

 

周辺機器選定上

  の注意事項

 

モータへの適用

 

IPMモータ制御

 

FREQROL-F500

  (L)シリーズとの主な
  相違点および互換性

 標準価格・納期

 保証について

 

サービス

 グローバル

  FAセンター

 

接続例

1

7

8

10

22

24

89

28

36

60

61

73

77

82

85

IPMパラメータの初期設定

インバータを
変更しなくても

65

70

75

80

85

90

95

100

0.75

1.5

2.2

3.7

5.5

7.5

11

15

18.5

22

30

37

45

55

(1)IE4相当の効率レベル

(1)汎用モータ(IM)とIPMモータ(IPM)の両方を運転可能

●設定1つで汎用モータからIPMモータへ切換えできます。

 (パラメータ   を“12”

(MM-EFS)に設定するだけです。詳細は82ページ

を参照してください。)

汎用モータ制御設定のままで、IPMモータを駆動しないでください。

●汎用モータとIPMモータ用の予備インバータを2種類揃える必要がありません。

(インバータの在庫を共通化できます)

(2)汎用モータからIPMモータへの

 

置換えも安心、簡単

●「とりあえずインバータ、後でモータ」一括更新は不要です。

段階的な設備投資で予算確保にも有利です。

2

1

20

40

60

120

風量(%)

40

60

80

100

0

80

100

ダンパ制御

高性能省エネモータ

インバータ駆動 

汎用モータ

(誘導モータ)

IPMモータ

(同期モータ)

回転子導体

(銅またはアルミ)

固定子鉄心

シャフト

回転子鉄心

固定子巻線

(3相コイル)

固定子巻線

(3相コイル)

永久磁石

シャフト

固定子鉄心

回転子鉄心
※6極モータの例

N
S

S

N

N

S

N

S

S

N

S

N

【ブロア運転特性例】

*1

プレミアム高効率IPMモータ

インバータ駆動

汎用モータ

インバータ駆動

【効率比較】

固定子鉄心

回転子鉄心

永久磁石

IPMモータ

(MM-EFS)▲

固定子巻線

*1

:モータの定格出力を100%としています。 

●ファン・ポンプ・ブロワなど2乗低減トルク負荷の消費電力は

回転数の3乗に比例します。

よって、風量の調整に、回転数制御を用いることにより消費電力を低
減することが可能です。

●高効率IPMモータ「 MM-EFシリーズ」は、

IE3(プレミアム効率)相当の効率レベルでし

た。プレミアム高効率IPMモータ「MM-EFS

シリーズ」は、最高クラスの効率基準値であ

るIE4(スーパープレミアム効率)を満足する

効率を実現します。

(2)汎用モータからの置換えも安心(取付け互換あり)

●当社汎用モータ「SF-JR/SF‐HRシリーズ(4極)」と

同一枠番(同サイズ)のため、取付け互換があり、汎用

モータからの置換えが容易です。

(55K以下)

モータ構造(断面図)

(1)回転数制御による省エネ

●励磁電流を常に最適に調整してモータ効率を最大限に向上

させることにより、よりいっそうの省エネが可能です。

(詳細

は44ページ参照)

例えば、モータ負荷トルク10%では、最適励磁制御により従来のV/F
制御方式に比べ、モータ効率が約15%アップします。

(2)最適励磁制御による省エネ

 

(汎用モータ)

●IPMならこんなに高効率

永久磁石を回転子に埋め込んだIPMモータは、高性能省エネモータ
よりさらに高効率です。

●IPMモータが高効率な理由は?

・回転子(二次側)に電流が流れないため、二次銅損がありません。
・永久磁石により磁束を発生するため、モータの電流が少なくなります。

・磁石埋め込み形のため、

リラクタンストルク

*2

が利用可能です。

●IPMモータとは…

IPMモータとは、回転子に
強力な永久磁石を組み込
んだ同期モータです。

*2

:リラクタンストルク

リラクタンストルクとは、回転子の磁気的な凹凸によって発生するトルクです。

(3)IPMモータ駆動による省エネ

※22kWの場合

【当社比】

0

20

20

40

40

60

60

80

80

100

100

最適励磁制御

省エネ向上

V/F制御

モータ負荷トルク(%)

【当社比】

[モータ発生損失比較] 

100%

一次銅損

鉄損

その他

鉄損

一次銅損

(固定子側)

二次銅損

(回転子側)

その他

汎用モータ

高効率IPMモータ

60%

一次銅損

鉄損

その他

プレミアム高効率

IPMモータ

40%

SF-JR

MM-EF

MM-EFS

モータ容量(kW)

【当社比】

同一寸法

SF-JR 3.7kW

MM-EFS371M4

効率クラス

IEC 60034-30

三菱モータ効率

汎用モータ

IPMモータ

IE4

(スーパープレミアム効率)

IE3(プレミアム効率)

IE2(高効率)

IE1(標準効率)

規格外

標準三相モータ

(SF-JR)

プレミアム高効率IPM

(MM-EFS)

高効率IPM

(MM-EF)

高性能省エネモータ

(SF-HR)

:IE4の詳細についてはIEC 60034-31で規定されています。

2010年10月時点

汎用モータ

インバータ駆動

高性能省エネモータ

インバータ駆動 

高効率IPMモータ

インバータ駆動 

プレミアム高効率IPMモータ

インバータ駆動