202
6
付属装置
外部付属装置
2
6
付
属
装
置
2
●
取付要領
詳細は「操作とって取付要領書」を製品に同梱していますのでご参照ください。
①操作部組立
遮断器と操作とってを次の要領で取付けます。
250Aフレーム以下
400∼800Aフレーム
(取付要領)
①
②
③
④
操作とって取付穴と同一位置にある“遮断器カバーねじ”を取りはずします。(4本)
遮断器取付ねじ(4本)で遮断器を盤に取付けます。
同梱の“取付用スペーサ”を遮断器と 操作とっての間に取付けます。(4個)
操作回転板をOFF(“○”マーク)の位置に合わせて,同梱の操作部取付ねじで,遮断
器に操作部を取付けます。
取
付
要
領
突部
操作部
回転板
ナットM4(2コ)
:2極を除く
遮断器
回転板のピン
遮断器取付ねじ
(2本)
操作部取付ねじ(2本)
(電源側)
(負荷側)
取付用
スペーサ(同梱)
遮断器カバーねじ(取りはずす)
遮断器カバーねじ(取りはずす)
突部
回転板
回転板のピン
操作部取付ねじ(同梱)(4本)
操作部
遮断器取付ねじ(M6ねじ-4本)
(本体同梱)
(取付要領)
①
②
3極・4極用操作とって
操作部の回転板をOFF(“0”マーク)の位置に合わせて、同梱の操作部取付
ねじとナットで遮断器に取付けます。
遮断器取付ねじ(2本)で遮断器を盤に取付けます。
2極用操作とって
同梱の操作部取付ねじ(2本)で遮断器と一緒に盤に取付けます。
②操作とって部組立
扉を前ページの穴明寸法図にしたがっ
て穴明けし,次の要領で操作とって部
を組立てます。
操作とって部は,表板の穴明けの中心にな
るよう裏側から取付けねじを仮締めして取
付けます。取付けた後,下記を確認して正
しく動作しない場合は,操作とって部を上
下左右に動かして調整してください。
調整後,表板を開けて本締めしてく
ださい。
【確認事項】
①ON・OFF操作がスムーズにできること。
②OFF状態からハンドルをON方向に少し(5°程度)回転させ,自力で
ゆっくり戻りOFF表示位置になること。更に,この状態からハンド
ルにリセット方向の軽い力を加え,OFF表示位置が変わらないこと。
③レリーズ操作で表板を開き,そのまま表板が閉まること。
④操作とって部が遮断器と平行であること。
●
扉ロック機構
ON・TRIPの位置では扉が開かない,インター
ロック機構を備えています。OFFの位置では
扉が開きます。但し,ON・TRIPの位置で,レ
リーズを工具(幅3mm,厚さ1.8mm)などで
矢印の方向に押せば扉を開くことができます。
●
操作ロック機構
①操作とって部
OFF位置のみで操作ロックが可能です。市販の南京錠(A=35,40mm)
が3個取付けできます(V-03SV・V-03SV2・V-03SVE・V-03SVE2の場
合は2個まで)。ロックアウトハスプ(シザーズロック)も使用可能
です。操作とって部を南京錠でロックすると,扉もロックされます。
②操作部
盤の扉が開いた状態で盤内の点検を行うと
きなどに誤って遮断器を投入しないよう操
作ロックができます。操作とっての操作部
のロック穴に南京錠等で施錠してください。
●
調整ユニット
固定式の操作部に別売部品の調整ユニッ
ト“V-AD3S”“V-AD3L”を装着するこ
とで遮断器取付け面から盤の扉までの高さが調整可能となります。
高さに合わせて調整ユニットのシャフトを切断してください。
(注)調 整 ユ ニ ッ ト は 2
極外形遮断器には
使 用 で き ま せ ん 。
2 極 外 形 遮 断 器 に
使用すると位置表
示が合わないこと
があります。
●
ご発注の方法
操作とっての形名をご指定ください。
調整式は調整ユニットもご発注ください。
(発注単位は1個です。)
250Aフレーム以下…V-AD3S
400∼800Aフレーム…V-AD3L
操作とって部
表板
ハンドル
座金(2コ)
操作とって部取付ねじ
(250Aフレーム以下:2本
400Aフレーム以上:4本)
操作部
警告マーク
ジョイント
シャフト
ジョイント締付ねじ
南京錠
ロック穴
操作部
①外形寸法図
調整ユニットの調整は下記で行います。
②シャフトの切断代計算
板厚
最小
1.2∼3.2
表板
最大
P
表板
175
□8
シャフト
切断代
切断代
計算
X
300 mm
変化寸法(mm)
最小
最大
形 名
注 非常停止用Eにも使用できます。
162
300
233
300
V-05SV
V-05SVUL
V-05SUL
V-1SV
V-1SVUL
V-1SUL
V-2SV
V-2SVUL
V-2SUL
V-4S
V-2SGUL
180
318
V-05SRUL
167
173
305
311
V-8S
V-4SUL
V-6SUL
X =
P
-
109
□10
シャフト
切断代
X
(切断代)
(P max)
(盤の寸法)
レリーズ
1)
V ー
2)
1
3)
S
4)
UL
5)
E
6)
2
1)
2)
3)
4)
5)
6)
V:
1:
S:
UL:
E:
2:
操作とって形名
遮断器のグループ(03, 05, 1, 2, 4, 6, 8)
遮断器の分類(S, SV, H, U, UV, SR, SG)
ブランク…一般品, UL…UL登録品
ブランク…標準, E…非常停止用
ブランク…3P, 4P 2…2P
●
形名の見方