金
型
加
熱
工
具
ノ
ズ
ル
加熱
工
具
均
熱
加
熱
工
具
熱
風
工
具
遠
赤
外
線
工
具
凝
固
防
止
・
軟
化
工
具
凍
結
防
止
工
具
結
露
防
止
・
霜取り工具
熱
切
断
工
具
水
加
熱
工
具
洗
浄
液
加
熱
工
具
暖
房
・
加
湿
工
具
温
度
制
御
工
具
温
度
検
知
工
具
熱
工
具
用
オ
プ
シ
ョ
ン
部品
特
別
設
計
品
技
術
資
料
油
・
薬
液
加
熱
工
具
351
2012
八光総合カタログ
■電気・熱の基礎公式
E=電圧 ボルト〔V〕
I=電流 アンペア〔A〕
R=電気抵抗 オーム〔Ω〕 t=時間 秒〔s〕
W=電力 ワット〔W〕
Q=熱量 ジュール〔 J〕
オームの法則
抵抗Rオームの抵抗体に電圧Eボルトを印加すると電流I
アンペアが流れます。
電 力
電気のなす単位時間当たりの仕事をいいます。
電力と熱量
1ワットの電力が1秒間にする仕事を1ジュール〔J〕といい
ます。ジュール〔J〕は、仕事・電力量・熱量 に共通する単
位です。
1W・s =1J
比 熱
物質1kg を1℃温度上昇させるのに必要な熱量〔J〕を、比
熱といいます。水の比熱は、20℃のとき 4182〔J/kg℃〕です。
〔 例 〕
100W の ヒ ー タ ー は、 1kg の 水 の 温 度 を 1 分 間(60s)で
1.43℃上昇させます。
熱 計 算 資 料
熱 計 算 資 料
並列接続の合成抵抗
直列接続の合成抵抗
三相交流回路
線電圧〔V〕の平衡三相交流回路にデルタ
(△)
またはスター
( Y)
結線した場合、電圧、電流、電力の関係は次式で表わせます。
Q&A キット(http://www.hakko.co.jp/qa/qakit/)をご利用ください。簡単に計算できます。
E=IR〔V〕 I= 〔A〕 R= 〔Ω〕
E
R
E
I
W =EI=I
2
R= 〔 W 〕
E
2
R
100W×60s = 6000J
4182〔J/kg℃〕×1〔kg〕
6000〔 J〕
= 1.43〔℃〕
r
1
r
2
r
n
…
R
R= 〔Ω〕
r
1
1
r
2
1
r
n
1
+
+
‥‥
+
1
r
1
r
2
r
n
R
‥‥
R= + 〔Ω〕
r
1
r
2
r
n
+
+ ‥‥
△結線
E
L
I
L
I
I = 3 I〔A〕
L
I
I
√
I = 〔A〕
E
R
L
W= 3E I = 3E I 〔 W〕
√
L
L L
Y結線
E
L
I
L
I
E = 3E〔V〕
L
I
I
√
I = I = = 〔A〕
E
R
L
W= 3EI = 3E I 〔W 〕
√
R
R R
R
R
R
E
E
3 R
√
L L
L