ホーム
background image

1

1-30

■用語説明

●電磁開閉器(マグネットスイッチ)

2. 定格

1. 機種名称

●電磁接触器(コンタクタ)

●サーマルリレー(熱動形過負荷継電器)

第 1 図に示すように電気回路の開閉制御を行う
電磁接触器と電動機の過負荷保護を行うサー
マルリレー(熱動形過負荷継電器)を組合せた
ものをいいます。
電磁開閉器の接続回路例を第 2 図に示します。

電磁接触器は電磁石部と接点部およびこれら
を一体に組込むためのフレームより構成され
ます。電磁石のコイルを励磁することによって
接点を閉路し、消磁することによって接点を
開路し、負荷の開閉を行ないます。

第 1 図 電磁開閉器の構成

第 2 図 電磁開閉器の接続回路

第 4 図 AC-3 の試験条件

第 5 図 電磁接触器の動作時間

第 6 図 電磁接触器の電気的耐久性曲線

第 3 図 電磁接触器の構造

電動機が過負荷になり、過電流がある時間
以上流れると、バイメタルの温度上昇による
湾曲特性にもとづき、補助接点端子に信号を
出し、電動機の焼損を未然に防止する機能を
もちます。

※ サーマルリレーには断路機能は有りませんので、補助
   接点出力を受けて電磁接触器又は上位遮断器で開路
   させてください。

●定格使用電圧

●開放熱電流(定格通電電流)

(Ith)

●定格使用電流(Ie)

電動機用の場合は,定格使用電圧印加時の
最大 適 用電動 機の定格出力〔kW〕をいい,
抵抗負荷用の場合は,定格使用電圧印加時
の最大適用抵抗負荷の全負荷容量〔kW〕を
いいます。

● AC-3

4. 性能

●閉路電流

●遮断電流

●閉路電圧

●開放電圧

●動作時間

●電磁石容量

●開閉耐久性(寿命)

●機械的耐久性(寿命)

●電気的耐久性(寿命)

● AC-4

●インチング

●プラッキング

●開閉頻度

●電磁石部・・・コイル,可動鉄心,固定鉄心

●接点部・・・固定接点,可動接点

(注*)4. 性能の項をご参照ください。

外観

機種名

(形式例)

電磁接触器

(SC- □形)

サーマルリレー

(TR- □形)

電磁開閉器

(SW- □形)

M

MC

U

W

V

2

4

6

1

3

5

自己保持用

補助接点

配線用遮断器またはヒューズ

R

S

T

サーマル

リレー

電磁接触器

押しボタン

スイッチ

回路遮断

Ie: 定格使用電流

時間

2.25 秒

0.75 秒

6Ie

Ie

3 秒

電流

閉路電流*,遮断電流*,開閉頻度*および
開閉耐久性(寿命)*に関連して、電磁接触
器の適用を決定する電圧をいいます。

電磁接触器を開閉することなしに,各部の温
度上昇値が規定された値を超えないで連続し
て通電できる電流をいいます。

定格使用電圧を印加した場合に、開閉が可能
で、且つ閉路電流,遮断電流,開閉頻度およ
び開閉耐久性(寿命)を満足する最大適用電
流をいいます。

●定格容量

3. 試験・使用条件

かご形誘導電動機の始動および運転中のか
ご形誘導電動機の開放をいいます。使用条
件は,6Ie 閉路,Ie 開路となります。

かご形誘導電動機の始動,プラッキングおよ
びインチングをいいます。使用条件は,6Ie
閉路,6Ie 開路となります。

電動機による駆動機構に小変化,または低
速回転を与えるため 1 回,または繰り返して
電動機を短時間だけ電源に接続することをい
います。

電動機の回転中に一次電圧の相順を逆にして,
電動機を急激に停止させることをいいます。

規定の条件の下で,電磁接触器が開閉でき
る 1 時間あたりの回数をいいます。

規定条件の下で閉路できる電流値。

(AC-3 級の

場合の閉路容量試 験にもとづく閉路回数は 50
回)2-10 ページを参照ください。

規定条件の下で遮断できる電流値。

(AC-3 級の

場合の閉路容量試験にもとづく遮断回数は 50
回)2-10 ページを参照ください。

電磁接触器のコイルに印加した場合に,電磁石部
が吸引動作を行い,接点を閉路する電圧をいいま
す。

電磁接触器のコイルに印加電圧を徐降した場合
に,電磁石部が開放動作を行い,接点を開路する
電圧をいいます。

電磁接触器のコイルを励磁,もしくは消磁してか
ら接点が動作するまでの時間をいいます。

(たとえ

ば,コイル ON から主接点 ON,コイル OFF から
主接点 OFF までの時間)
なお,閉路動作する時間を動作時間,開路動作を
する時間を開放時間ということもあります。

電磁石の場合は,操作電磁コイルの容量(交流:
VA,直流:W)をいいます。

規定の条件の下で,電磁接触器が実用上支障が
なく使用できる開閉回数の限度をいいます。

主回路に通電せず,規定の条件で開閉した場合
の機械的損耗による開閉耐久性をいいます。

主回路に通電し,規定の条件で開閉した場合の
電気的損耗による開閉耐久性をいいます。

コイル

主接点

動作時間

動作時間(開放時間)

O

N

O

N

O

FF

O

FF

t

1

t

2

1000

500

200

100

50

20

10

5

2

1

20

50

100 200

500 1000 2000(A)

遮断電流

寿命

〔A〕

︹万回︺

コイル端子

コイル

固定鉄心

固定接点

接点カバー

可動鉄心

可動接点

電磁接触器・電磁開閉器

用語説明