EECFA型水冷式ポンプコントローラ
27
渦巻
■外部信号制御型[特殊仕様]
外部から信号を入力(4-20mA DC)することに
より出力周波数を設定できます。
外部からの信号が途切れた場合(又は無い場合)
は、標準型と同じ、設定されたつまみ<によるマ
ニュアル運転となります。
■プロテクタケーブル付[特殊仕様]
コントローラ保護装置の作動を外部検出するためのケーブルです。ポンプを自動運転させる場合等、異
常を外部検出する必要がある場合にお選びください。
本コントローラは保護機能を有しており、異常を検知すると自動停止します。
制御盤にコントローラ(ポンプ)異常停止を検知させるためにはプロテクタケーブルが
必要となります。
注意
[入力信号−出力周波数特性]
!
■使用上の注意
安全にご使用いただくため、使われる前に付属の取扱説明書を必ずお読みください。(尚、取扱説明書が必要な場合は
弊社営業所にお問い合わせください。)
本コントローラはポンプ用です。その他の機器に使用する場合には、弊社営業所にお問い合わせください。
●弊社製以外のポンプへの適用
弊社製以外のポンプにコントローラを取付ける場合には、弊社営業所にお問い合わせください。
●適用に注意を要する(もしくは適用不可)場合について
次のようなポンプには注意が必要です。
・400V級電動機の場合は、弊社営業所にご相談ください。
・水中ポンプ、キャンドモータポンプの場合は、出力ではなくモータ定格電流値で選定する必要があります。
次のようなポンプには使用しないでください。
・自吸ポンプ
・容積ポンプ
・電子センサ、オートカット等を内蔵するポンプ
・深井戸水中ポンプ(400V級)
・フラーホイール付き(GD
2
大)ポンプ
・単相電動機ポンプ
次のような場合には使用しないでください。
・400V級でコントローラの出力側のケーブル長さが2.5mを超える場合
・防爆エリア内(本コントローラは非防爆構造です)
・人命に関るような重要な設備
その他、設置などに不適合の可能性がある場合には弊社営業所にお問い合わせください。
●コントローラの取り付けについて
コントローラの取り付け方法は、弊社営業所にお問い合わせください。
●漏電しゃ断器の選定について
漏電しゃ断器を選ぶときは、高調波成分の影響を受けないものを選定してください。また、漏電しゃ断器の定格電
流は、コントローラ定格電流の1.6倍以上のものを選定してください。(詳細は、漏電しゃ断器メーカの選定資料に
よります)
●ACリアクトルの設置について
次のような場合にはACリアクトルを設置してください。
・力率改善をする場合
・高調波抑制対策が必要な場合
・電源容量が500kVA以上の場合
・相間電圧アンバランスが2%より大きい場合
・サイリスタ転流方式の抑制装置と同一系統に接続される場合
・アーク炉などの歪波発生源や、大容量インバータと同一系統に接続される場合
・その他、重要機器等に使用する場合