15
ゆ る み 側 張 力
(歯付ベルト)
Ts
Tc
m
:ゆるみ側張力(N)
:遠心張力(N)
:単位長さ当りの質量(kg/m)
v :ベルト速度(m/s)
公式一覧表
項 目
ゆ る み 側 張 力
初 張 力
静 軸 荷 重
(最 大)
静 軸 荷 重
動 軸 荷 重
動 軸 荷 重
ス パ ン 長 さ
公 式
備 考
(V形ベルト)
(V形ベルト)
(V形ベルト)
(V形ベルト)
(歯付ベルト)
(歯付ベルト)
Ts
Kθ
Pd
:ゆるみ側張力(N)
:接触角補正係数
:設計動力(kW)
v
N
m
:ベルト速度(m/s)
:ベルト本数
:単位長さ当りの質量(kg/m)
To
Tt
Ts
:初張力(N)
:張り側張力(N)
:ゆるみ側張力(N)
Fr
To
θ
1
:静軸荷重(N)
:初張力(N)
:小プーリ接触角(°)
Fc
Pd
v
:動軸荷重(N)
:設計動力(kW)
:ベルト速度(m/s)
Kθ
θ
1
:接触角補正係数
:小プーリ接触角(°)
Fc
Pd
v
:動軸荷重(N)
:設計動力(kW)
:ベルト速度(m/s)
Fr
To
θ
1
:静軸荷重(N)
:初張力(N)
:小プーリ接触角(°)
Ls
C
Dp
:スパン長さ(mm)
:軸間距離(mm)
:大プーリピッチ円直径(mm)
dp
:小プーリピッチ円直径(mm)
Ts=Tc=mv
2
To=0.9× Tt+Ts
2
Fc= 2.5−Kθ
Kθ
× 1000Pd
v
sin θ
1
2
Fc= 1000Pd
v
Fr=2To sin θ
1
2
Fr=1.5×(2・To・sin
)
θ
1
2
Ts=
×
+Nmv
2
1.25−Kθ
Kθ
1000Pd
v
Ls=
C
2
−(Dp−dp)
2
4
√
SI単位一覧表
SI単位(国際単位系の略)は従来の単位系を国際的に統一するために定められた単位であり、全世界的に見れば既に全面
的に切り換えた国もあり、日本でもJIS等の規格類を始めとし、従来単位系からの切り換えが行われ、1994年にはSI単位に
統一されます。
ここでは、特にベルト設計時に必要な従来単位系のSI換算方法についてまとめましたので、下記ご参照ください。
量 の 単 位
質 量
力 ・ 重 量
力 の モ ー メ ン ト
動 力
加 速 度
長 さ
角 度
面 積
速 さ
回 転 数
圧 力
従来単位の記号
SI基本単位
換 算 値
k
g
k
gf
k
gf・m
ps,W
G
m
(°)
m
2
m/s
m
rad
m
2
m/s
s
−1
Pa(
パスカル)
rpm
k
gf/cm
2
k
g
N(
ニュートン)
N・m
W
m/s
2
従来と同一
1k
g=9.80665N 1000kg=9.81kN
1k
gf・m=9.80665N・m
1ps=0.7355kW
1G=9.80665m/s
2
従来と同一
1°=(π/180)rad
従来と同一
従来と同一
1rpm=1.667×10
−2
S
−1
1k
gf/cm
2
=9.80665×10
−5
GPa