ホーム
background image

Ultra-high Polymer Polyethylene

超高分子量ポリエチレン

作新工業!

NEWL1










y

-188

ニューライト

ナイロン 6

弗素樹脂

ポリウレタン

一般のポリエチレン

ポリアセタール

ステンレス304

炭素鋼

10

15

5

各種基材の動摩擦係数

乾     式

水  潤  滑

ニ ュ ー ラ イ ト

0.07∼0.22

0.05∼0.10

ナ イ ロ ン 6

0.15∼0.40

0.14∼0.19

ナ イ ロ ン 66

0.15∼0.40

0.14∼0.19

弗 素 樹 脂

0.04∼0.25

0.04∼0.08

ポリアセタール

0.15∼0.35

0.10∼0.20

ニューライトの使用限界PV値(軸材SUS304)

周速

使用限界PV値(MPa・m/s)

m/ s

15℃

40℃

50℃

70℃

1.15

1.08

0.72

0.58

0.29

2

0.69

0.44

0.34

0.17

5

0.49

0.30

0.24

0.10

■物性比較表

性     質

素     材

項目

試験法

単位

NL・W 6ナイロン 弗素樹脂

アイゾット衝撃強さ

ASTM D256

KJ/G

破壊せず 1.0∼3.6 2.5∼2.7

引張破断点強度 ASTM D638

MPa

44.1

51.0∼75.5 13.7∼34.3

引張破断点伸び ASTM D638

400

150∼270 200∼400

密度

ASTM D1505

kg/K

940

1080

2200

硬度

ロックウェル

ASTM D785

40

95

32

Rスケール

曲げ初期弾性率 ASTM D747

MPa

785

2700

490

融点

ASTM D2117

136

215

327

綿膨張係数

ASTM D696 X10

-4

/℃

1.7

0.72

0.7∼1.0

(於20℃)

体積固有抵抗

ASTM D257 Ω・cm

10

17

10

12

∼10

15

10

18

ニューライトとは、チグラー法により製造される平均分子
量550万

(光散乱法測定)

以上の超高分子量ポリエチレン成

型品です。
特長
¡

耐衝撃性:アイゾット衝撃強度

(ノッチ付)

試験でも破壊

されません。

¡

耐摩耗性:銅・鉋金・鋼・ステンレス上での摩耗率が極
めて低く、他のエンジニアリングプラスチックと比較し
ても著しく優れており、加えて相手材保護性を有します。

¡

自己潤滑性:摩擦係数は0.07∼0.22

(乾式)

で、銅や真鍮

に潤滑油を使用した場合よりよく滑ります。また、無潤
滑・油潤滑のいずれにおいても優れ、フッ素樹脂とほぼ
同等の動摩擦係数を示します。

¡

耐薬品性:高温下で若干の強酸に僅か侵される以外、殆
どの酸・アルカリ・溶剤に対して物性上の劣化は認めら
れません。

¡

低温特性:-269℃

(ヘリウム液化温度)

の極低温時でも高

い衝撃強度や耐摩耗性を持続します。

¡

無毒性:プラスチックの中では数少ない、生理的に無害
な素材で、食品・医療の分野での利用が可能です。

(一部

食品医療分野に適さないグレードもあります。)

¡

その他:非粘着性・エネルギー吸収性・耐ストレスクラ
ック性等、多くの優れた特性を持っています。

各種素材の摩耗損量指数

(ニューライト摩耗率=1)

ベルトコンベヤー用ローラーに

コンベヤーのガイドレールに

ホッパーライニング

用   途   例

樹脂 エンプラ エンジニアリングプラスチック

メニュー表示