t-94
三菱 直交軸ギヤードモートル
Mitsubishi Cross Shaft Geared Motors
MELCO
三菱電機!
駆
動
・
回
転
制
御
機
器
中空軸タイプ
¡
三菱インバータとの組合せで定トルク範囲が拡大(標準品)
定トルク範囲(Hz)
出力(kW)
V/F制御
磁束ベクトル制御
40∼60
3∼60
0.1∼0.75
40∼60
6∼60
1.5、2.2
¡
V/F定トルクモータの充実を図りました。
定トルク範囲(Hz)
出力(kW)
形名
6∼60
0.4∼2.2
GM-HY2Z
¡
形名の見方
GM - HY2 Z F B - R H
シリーズ名
① ② ③ ④ ⑤ ⑥
三相
なし
インバータ定トルク
Z
①HY2:HY2シリーズ
②モーター種類
脚取付形
なし
フランジ形
F
フェースマウント
M
③取付タイプ
ブレーキなし
なし
ブレーキ付
B
左軸(中実軸)
L
右軸(中実軸)
R
両軸(中実軸)
T
ホロー(中実軸)
H
④ブレーキ
⑥軸タイプ
左軸・右軸はモータ側から見
た方向を表します。
直交ギャードモートル
符号
R
⑤
GM-HY2シリーズ(直交軸)
高強度の設計と入念な評価検証に裏付けられたメルクロス
は業界初の「AGMAサービスクラスⅡ」製品です。
最適のハイポイドギヤ設計と独自の専用グリース採用によ
り長寿命化が完成しました。
また、ハイポイドギヤの適正バックラッシュ量をチェック
できる構造を採用し、組立品質の全数安定化にも配慮して
おります。
¡
低騒音
従来品に比べより低騒音が実現(当社比5∼10dB(A)の低
減)
¡
省エネ・高効率
ハイポイドギヤの面粗度向上と独自の専用グリース採用
により、さらに高効率化が実現(従来品との当社比5%の
改善)
¡
アルミフレームを拡大し(1.5kW、2.2kW)小形、軽量化を
図りました。
¡
全シリーズに端子箱を標準装備しております。
¡
中実軸は全シリーズに軸端タップを標準装備しています。
¡
フェースマウントタイプ、フランジタイプは左右対称形
状を採用しておりますので、いずれの取付姿勢でも取付
方向の制限はありません。
¡
グリース潤滑ですから取付方向の制限はありません。
■減速段数と回転方向
R-U、S-V、T-Wの結線をした時の回転方向は、左図の通り
です。回転方向を変える場合は、2線を入れかえて下さい。
回転方向
減速段数
減速比
図
取付
B
3段
1/5
ア
脚取付
A
2段
1/10∼1/60
B
3段
1/80∼1/240
A
3段
1/5
イ
フランジフェー
スマウント
B
2段
1/10∼1/60
A
3段
1/80∼1/240
注1)ブレーキトルクは静摩擦トルクを表示しております。動摩擦トルクは静摩擦トルクの80%程度となります。
2)使用開始当初は、所定のブレーキトルクでないことがあります。このような場合には、できるだけ軽負荷な条件でブレーキのON・OFFによる摩擦面の
すり合わせを行ってください。
3)出荷時のブレーキトルクは50Hz時150%(60Hz時180%)にセットしております。
■ブレーキ特性
使用限界迄
総仕事量
(J)
ギャップ
調整迄
総仕事量
(J)
ブレーキ
電流
※2
(A)
ブレーキ
電圧
※2
(V)
許容
摩耗量
(J)
許容制動
仕事率
(J/min)
ブレーキトルク
(%)
ブレーキ
トルク
(Nm)
出力
(kW)
形名
60Hz
50Hz
6.3×10
7
3.1×10
7
0.2
DC90
1.88
2070
360
300
1.91
0.1
GM-HY2B
180
150
0.2
8.0×10
7
4.0×10
7
0.23
2.39
2600
3.82
0.4
9.0×10
7
6.3×10
7
0.29
2.69
2800
7.16
0.75
4.2×10
8
8.5×10
7
0.3
6.39
4500
14.3
1.5
5.9×10
8
1.1×10
8
0.45
8.95
6400
21.0
2.2
図ア
図イ
ギヤードモーター モータ付減速機 中空軸 中実軸
メニュー表示