ホーム
background image

t-58

インデックスユニット

Index Units

CKD

CKD

!









 ローラギアカムユニット
 

スタンダードタイプRGIS・RGOS形

¡

標準で6面すべてに取付穴が加工されています。

¡

軸間距離40、50、63、80Aについては、アルミハウジ
ングを用意しております。

¡

軸間距離は40∼450Aまでを標準化しており、電子部品
のIC等の小物部品から、自動車関連等の搬送まで広範囲
の用途で使用できます。

¡

トルクセーバ、減速機、クラッチ、ブレーキ等のオプショ
ンが揃っています。

ローラギアカム

コンケーブグロボイダルカム
と呼ばれる鼓形カムを使用し、

入力軸と出力軸が 直交する
ユニットとなります。
出力軸のタレット部にカムフォ

ロアが放射状に並び、入力軸

に取りつけられたカムのテー
パリブによって帯に予圧がか

けられた状態で駆動する構造

になっています。

オシレート

入力軸に等速回転を与えるこ

とにより、出力軸は定められた

角度を旋回し停止した後反転

して元の位置に戻ります。入

力軸1回転360゜ 

のうちに、停

留角−割付角(往)

−停留角

−割付角(復)

を設定します。

出力軸の振り角や割付角に
制約がでる場合があり、タイミ

ング上の配慮が必要です。

¡

ローラギアカムユニット形番説明

      RGIS 080 - 006 120  S  I  S  I
 

機種 軸間距離  ○

    ○

    ○

   ○

   ○

   ○

 

¡

オシレートシリーズ形番説明

      RGOS 063 - 090 300  S  T  S  I
 

機種 軸間距離  ○

    ○

    ○

   ○

   ○

   ○

 

  割出数

16

016

  2

002

18

018

  3

003

20

020

  4

004

24

024

  5

005

30

030

  6

006

32

032

  8

008

36

036

  9

009

40

040

10

010

48

048

12

012

15

015

  総割付角

240゜ 

240

  90゜ 

090

270゜ 

270

120゜ 

120

300゜ 

300

150゜ 

150

330゜ 

330

180゜ 

180

210゜ 

210

  カム曲線

MS曲線(標準)

S

MC曲線(MCV50)

C

MT曲線

T

  カムのねじれ方向
・停留数

左ねじれ・1停留

1

左ねじれ・2停留

2

左ねじれ・3停留

3

左ねじれ・4停留

4

右ねじれ・1停留

5

右ねじれ・2停留

6

右ねじれ・3停留

7

右ねじれ・4停留

8

  振り角

120゜

120

  90゜

090

  60゜

060

  45゜

045

  30゜

030

  総割付角

180゜ 

(  90゜ 

×2)

180

240゜ 

(120゜ 

×2)

240

300゜ 

(150゜ 

×2)

300

360゜ 

(180゜ 

×2)

360

  出力軸形状(共通)

ストレート

S

フランジ

F

姿勢1・Alハウジング

A

姿勢2・Alハウジング

B

姿勢3・Alハウジング

C

姿勢4・Alハウジング

D

姿勢5・Alハウジング

E

姿勢6・Alハウジング

F

  揺動パターン

入 力 軸を回 転
基準位置から回

した揺動状態

T

姿勢1・FCハウジング

1

姿勢2・FCハウジング

2

姿勢3・FCハウジング

3

姿勢4・FCハウジング

4

姿勢5・FCハウジング

5

姿勢6・FCハウジング

6

  据付姿勢・ハウジング材質(共通)

  据付姿勢

割出し装置 間欠運転 シーケーディー

メニュー表示